yamazato60 ~YAMAZATO Campus 60+

2025.07.01

YAMAZATO60+

南山大学はどこにある?
建物、人、自然が織り成す 学び舎の丘“YAMAZATO”から南山大学の「ここ」を共有する

南山大学は、現役の南山生、教職員、そして、10万人を超える同窓生のみなさんに宿るNanzan Mindの中に存在しています。

「杁中」「瀬戸」「名古屋」、すべてのNanzan Mindの連なりの場としての学び舎“YAMAZATO”、そこで賑わう様々な活動を南山大学の「ここ」として、〈学ぶ、語る、応援する〉を通じて共有するプロジェクトYAMAZATO60+、始まります。

YAMAZATO60+

南山大学はどこにある?
建物、人、自然が織り成す 学び舎の丘“YAMAZATO”から南山大学の「ここ」を共有する

南山大学は、現役の南山生、教職員、そして、10万人を超える同窓生のみなさんに宿るNanzan Mindの中に存在しています。

「杁中」「瀬戸」「名古屋」、すべてのNanzan Mindの連なりの場としての学び舎“YAMAZATO”、そこで賑わう様々な活動を南山大学の「ここ」として、〈学ぶ、語る、応援する〉を通じて共有するプロジェクトYAMAZATO60+、始まります。

YAMAZATO60+

YAMAZATO60+
『南山大学をあそぶ』

ゲームフォト 街と和解する方法
【開催報告】

新企画

写真の穴の向こうに広がるキャンパスの景色のなかで、誰かの記憶が目を覚ます 「街と和解する方法」 。
キャンパスの歴史と建築の魅力を再発見するゲーム(参加型アート)イベントです。

開催期間 2025年5月24日(土)
主催 YAMAZATO60+プロジェクト

YAMAZATO60+

上南戦を応援しよう!
復活した「勝利の拍手」が総合優勝に導く

Event

「ALL NANZAN ALL WIN」をスローガンに掲げ、いよいよ第66回上南戦が開幕します。応援団リーダー部では、南山大学が総合優勝した際にのみ披露される「勝利の拍手」の練習を行っています。南山大学の単独総合優勝に込める思いを伺いました。

インタビュー 応援団リーダー部
代表者
吉尾裕介さん
小柴稜貴さん

YAMAZATO60+

上南戦を応援しよう!
「鳥を喰らう」=勝つ

Event

6月23日(月)~7月3日(木) のテナント営業時間に「上南戦応援特別メニュー」を販売します。「ALL NANZAN ALL WIN」で応援しよう。

※土日・水曜日を除く

場所
  • リアンカフェ
  • G30教室前

YAMAZATO60+

上南戦を応援しよう!
ALL NANZANで戦う、総合優勝を目指す

Event

6月23日(月)~7月3日(木) の2-3限目の間に「上南戦応援グッズ」を販売します。「ALL NANZAN ALL WIN」で応援しよう。

※土日・水曜日を除く

場所
  • G30教室前

YAMAZATO60+

上南戦を応援しよう!
第66回上南戦試合日程

Event

今回の第66回は上智大学に乗り込んでの戦いになります。今年こそは南山大学が総合優勝を達成できるよう、南山生は「ALL NANZAN ALL WIN」をスローガンに掲げて結束しています。みなさまの温かいご支援、ご声援よろしくお願いします。

開催期間 2025年7月4日(金)~7月6日(日)
主催 第66回上南戦実行委員会

YAMAZATO60+

南山大学の「ここ」を未来に届ける
『南山大学をはなす』

職員座談会 vol.1後編

連載企画

『YAMAZATO60+』職員座談会vol.1<前編>では、4つの課室よりお集まりいただいた職員の皆さんに、「Beautiful Campus」と「Nanzan Mind」についてお話を伺いました。ここからは視点を未来へと向けていきたいと思います。

連載No. 職員座談会 vol.1後編
座談会メンバー 施設課 江頭 洋甫さん
学生課 門野 莉菜さん
国際センター事務室 伊藤 友衣子さん
教学企画課 三竹 薫平さん
取材日 2025年5月1日

YAMAZATO60+

南山大学の「ここ」を未来に届ける
『南山大学をはなす』

職員座談会 vol.1前編

連載企画

『YAMAZATO60+』最初の座談会メンバーは、4つの課室よりお集まりいただいた職員の皆さんです。南山大学運営の屋台骨を支える方々の‘現場の声’に迫ります。

連載No. 職員座談会 vol.1前編
座談会メンバー 施設課 江頭 洋甫さん
学生課 門野 莉菜さん
国際センター事務室 伊藤 友衣子さん
教学企画課 三竹 薫平さん
取材日 2025年5月1日

YAMAZATO60+

南山ゆかたフェス

Event

今年も「南山ゆかたフェス」 を開催します!
浴衣を着て大学で一日過ごすことで、学生間の交流、日本文化の発信を目的としています。様々な団体とコラボしてイベントを共に盛り上げます。是非お気軽にご参加ください。

開催期間 2025年7月21日(月)
対象者 在学生
参加方法 浴衣のレンタル・着付けは事前申込制
主催 南山ゆかたフェス実行委員会

YAMAZATO60+

オープンキャンパス2025

Event

模擬授業、学科説明、大学概要、入試説明、キャンパスツアーや、特別企画、各種相談コーナーなど、盛りだくさんのコンテンツをご用意しています。 この機会にぜひ、南山大学に足を運んでみてください。

[オンライン開催型]8月5日(火)

開催期間 2025年7月19日(土)、20日(日)
対象者 高校生、保護者
参加方法 詳細は5月末公開予定
主催 南山大学 入学センター

YAMAZATO60+

Raymond Renovation Project
展示パネル(デジタル版)

連載企画

1961年建築家アントニン・レーモンドにより描かれたキャンパス構想の設計思想である「自然を基本として」を継承し、2017 – 2021にレーモンドが設計した建物の改修および外構を整備しました。
プロジェクトの概要・改修・整備内容を確認しながら、キャンパスを散策してみませんか。

連載更新予定 毎月公開
備考 展示パネルは、南山大学ライネルス中央図書館に常設展示してあります。

YAMAZATO60+

第4回 南山大学「人間の尊厳賞」
表彰式・記念講演会

Event

第4回 南山大学「人間の尊厳賞」の受賞者は、「国際カリタス」。国際カリタスは、1951年に教皇ピオ12世によって認可を受け設立された非政府組織(NGO)です。
表彰式・記念講演会を下記のとおり開催いたします。

開催期間 2025年6月7日(土)
対象者 どなたでもご参加いただけます
参加方法 会場先着300名(受講申込6/3まで)
オンライン同時配信(申込不要)

※詳しくは詳細ページをご確認ください。

主催 南山大学「人間の尊厳賞」事務局

YAMAZATO60

【ご寄附のお願い】
「ほまれはここに我が南山」
学生応援募金

2025.04

2025年4月「返礼品(寄附特典)付き寄附」を開始しました。募金名には「南山大学学生歌」の歌詞の一部を冠し、本学で学ぶ学生が充実した大学生活を送るための資金として活用することを目的としています。返礼品のご提供にご協力いただける同窓生の方も探しています。南山生への温かいご支援をよろしくお願いいたします。

募集開始月 2025年4月募集開始

YAMAZATO60

Beautiful Campus, Nanzan Mind
知が行き交う 学びの丘
(YAMAZATO60キャッチフレーズ)

南山大学に入学した最初の学生から、現在の学生、そして、これから入学する未来の学生に至るまで、また、歴代の教職員から、現役の教職員、そして、未来の教職員に至るまで、その想いと知の交わり、折り重なりは、YAMAZATOの地に暮らす人々とともに、確かにここに息づいています。

YAMAZATO60

2024年日本建築学会賞(業績)受賞

今回受賞した業績賞は、2016年のQ棟・リアンの新築から始まり、レーモンド・リノベーション・プロジェクト、2023年のライネルス中央図書館計画を経て、長期間にわたりレーモンド建築の再生保存を取り入れながらキャンパスを継続的に成長させている取り組みが評価されました。

YAMAZATO60

レーモンド・リノベーション・プロジェクト

レーモンド・リノベーション・プロジェクトの計画概要から、キャンパス構想の歴史、アントニン・レーモンド氏の紹介など、2024年日本建築学会賞(業績)受賞で評価された取り組みをご確認いただけます。リノベーション前後の写真で再生保存状態もご覧いただけます。

YAMAZATO60

外国人留学生別科50周年 記念サイト

今年度50周年を迎える外国人留学生別科は、外国人留学生が日本語を集中的に学び、日本の社会と文化の理解を深めることを目的としたプログラムです。これまでに世界各地から集まった10,000人を超える別科生がこのYAMAZATOの地で学び、「Nanzan Mind」を持って国際社会で活躍しています。