文字サイズ
  • SNS公式アカウント
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram

電子情報工学科

開講科目・研究室テーマ・卒論テーマ

Pick Up 授業

ネットワークプログラミング[2年次]

IoT機器の通信を実現するために必要なソケットプログラミングの演習や、ネットワークを解析して得た情報をもとに、より適切なプログラムを作成する標準的な技法を習得します。

ワイヤレスシステム工学[3・4年次]

ワイヤレスシステムの構築に必要な電磁気学、無線通信工学について学びます。

マルチメディア情報処理[3・4年次]

インターネットでマルチメディア情報を効率よく正確に伝えるための処理技術を学びます。

情報セキュリティⅠ、Ⅱ[3年次、3・4年次]

情報社会にどのような脅威が存在し、それらの脅威から大切な情報を守るためにどのような技術があるのかを幅広く学びます。

電子通信工学[3・4年次]

オームの法則などの電気・電子回路の基本法則の知識をもとにして、より実用的な電子通信システムへの工学的アプローチを学びます。

クラウド基盤と仮想化技術[3・4年次]

一般の分散システムについて、その概念を理解するとともに、そこで必要となる機能や有用なプロトコルについて学ぶところから始め、クラウド基盤のアーキテクチャやその構築手法について理解を深めます。

研究室テーマ例

  • 電磁波と生体の相互作用評価
  • 無線電力伝送の応用技術に関する研究
  • VR世界への没入感を演出する触覚呈示スーツ
  • 分散システムにおけるシステムソフトウェアの研究
  • 制約をもつ流れ図とプログラミング言語への応用
  • セキュアソフトウェアのためのプログラム解析技術
  • 自律分散データの安全な相互運用に関する研究
  • 形式システムによる証明構造の分析

卒論テーマ例

  • ギターエフェクターへの無線給電の実装と評価
  • オートバイに搭載したアンテナの放射特性とSAR解析
  • クリップ送信方式によるQAMとOOK信号の共存するネットワークの誤り率特性
  • 筋電位で制御されるアームロボットの試作
  • エッジコンピューティングにおけるコンテナ配置の最適化
  • IoTデバイスにおける軽量実行環境の性能比較
  • 初学者の学習支援のためのプログラム翻訳器の設計と実装
  • あるクラフトゲームの計算能力について
  • 時間論理Ktの完全性
  • エルブランの定理と導出原理