文字サイズ
  • SNS公式アカウント
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram

心理人間学科

開講科目・ゼミテーマ・卒論テーマ

Pick Up 授業

心理人間学基礎演習ⅠA~ⅠD[1年次]

本学科で勉学、研究を進めていくために必要な力を養うことを目的としています。専門書や論文を詳細に読み、活用する力や、数値データの分析を通して母集団の様相を推定・検定する力の修得を目指した演習形式の授業です。

人間関係フィールドワークⅠ~Ⅲ [2~4年次]

毎週、学外の福祉関係施設等に通い実習を行う中で、大学生同士とは異なる対人交流を体験します。実習体験の中でのコミュニケーションや関わりをふりかえることを通して、自分自身や他者についての理解を深め、人間関係について深く学びます。

臨床教育学 [2~4年次]

授業の様子、教育実践の映像などを検討し、他の受講生と意見交換をします。対象を注意深く観察する眼、記述し考察する力を養い、「教育」に関する行為や「授業」に関する要素についての理解を深めます。絵本や文学作品に問いを立てて、その問いをもとに学生が授業をするワークも行います。

心理人間学演習(ゼミ) [3~4年次]

心理学、教育学、人間関係論にかかわる様々な領域のゼミから、自らの関心に合ったゼミを選択・所属し、研究を進めます。演習内容は、本や論文を読み議論することや研究計画を発表し検討すること、さらに学内外にフィールドを求めて実際的な活動を行うことなど多様です。

ゼミテーマ

  • 実験・認知心理学
  • 発達心理学
  • 社会学
  • アイデンティティ研究
  • 教育臨床学
  • 教育心理学

卒論テーマ例

  • 高校生の探究学習における興味の深化プロセス
  • 合唱を通じて得られる心理的な効果に関する探究的研究―合唱経験者による語りの分析を通して―
  • 中学校の担任教師が行う不登校支援
  • 吃音の受容過程についての検討―からかい・いじめ体験を経て―
  • スクールカーストが友人グループ内での適応・表面的同調・地位格差に与える影響―社会的支配指向性に着目して-