フランス学科
開講科目・ゼミテーマ・卒論テーマ
Pick Up 授業
フランスの社会 [1年次]
現代社会はグローバル化にともない格差、貧困、不寛容など共通の課題を抱えています。この授業では、フランス社会を事例にこれらの課題について考察し、他国との比較を通じてフランス社会の特徴を把握します。
フランスの芸術 [2年次]
ルネサンスから20世紀にいたるフランス絵画史を概観し、作品が制作された歴史的・社会的な背景について学びます。同時に、絵画に関する批評を紹介し、絵画を鑑賞する上でのリテラシーを習得します。
コミュニケーション特論 [3・4年次]
2年次までのフランス語学習を踏まえた上で、より高度なフランス語の運用能力を獲得します。各種検定試験に対する準備や、フランス留学に向けての準備など、受講生のニーズに応じた実践的な応用練習を行います。
研究プロジェクト [4年次]
4年間の学びの中で獲得した知識や方法論をベースに、これまでに培った洞察力や分析力を動員して研究テーマを設定し、担当教員の指導を受けながら研究を深め、その結果を卒業論文にまとめます。
ゼミテーマ例
フランス文化専攻
- フランスの歴史を考える
- 20世紀のモダンアート
- 映画論
フランス社会専攻
- 現代フランスにおける家族の変容
- フランスにおける女性の社会進出
- 政治参加と社会問題への関心
卒論テーマ例
フランス文化専攻
- 19世紀後半ドレスファッションから考える男性らしさ、女性らしさの形
- ペロー童話とグリム童話の比較
- なぜフランスでパンは愛されたのか
フランス社会専攻
- 二言語教育と社会
- リーダーと民主主義-ナポレオンに注目して-
- フランスにおけるバカンス制度の発展とツーリズム