文字サイズ
  • SNS公式アカウント
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram

キリスト教学科

履修について

学びの体系

文化を中心に学ぶ キリスト教文化を基礎とし、他の宗教と比較して学びます。宗教が私たちの社会や文化に、どれほど深く関わっているかを解明します。
思想・哲学を中心に学ぶ キリスト教の思想、中世哲学史を中心に学びます。現代社会における人間の尊厳について考え、その価値を再発見します。
神学を中心に学ぶ キリスト教の中心である聖書に基づいて、神学的解釈と実践を幅広く学びます。現代社会における希望の根拠を見据える視点を養います。
司祭養成課程 所定科目を履修することにより、ローマ教皇庁認可神学部の卒業資格を取得するための課程です。

このモデルは履修の目安であり、科目選択を拘束するものではありません。

履修科目

学科科目、学部共通科目の他に、共通教育科目を履修する必要があります。

必修科目

履修学年 科目名
1年次
  • 聖書入門A(旧約聖書入門)
  • 聖書入門B(新約聖書入門)
  • キリスト教学基礎演習ⅠA~ⅠD
2年次
  • キリスト教学基礎演習ⅡA、ⅡB
3年次
  • キリスト教学演習ⅠA~ⅠC
4年次
  • キリスト教学演習ⅡA~ⅡC
  • 研究プロジェクト

選択科目

履修学年 科目名
1年次~4年次
  • 聖書時代史
  • 神学入門
  • キリスト教美術Ⅰ
  • 典礼音楽Ⅰ、Ⅱ
  • キリスト教史(古代・中世教会史、近世教会史、現代教会史)
  • 古代哲学史Ⅰ、Ⅱ
2年次~4年次
  • 中世哲学史Ⅰ、Ⅱ
  • 近世哲学史Ⅰ、Ⅱ
  • 認識論
  • 聖書解釈史
  • 自然神学
  • 旧約聖書学(モーセ五書A・B、預言書A・B、歴史書、詩編・知恵文学)
  • 新約聖書学(福音書・使徒言行録A・B、書簡A・B、公同書簡、ヨハネ文書)
  • 初期キリスト教思想A・B
  • キリスト教思想A・B
  • キリスト教哲学A・B
  • 組織神学(終末論、キリスト論A・B、三位一体論、神学的人間論A・B、秘跡論A・B)
  • 基礎神学(啓示論、教会論)
  • 実践神学A
  • 典礼学(総論、感謝の祭儀、典礼暦年A・B)
  • キリスト教倫理学(基礎論A・B、各論A・B)
  • 日本キリスト教史
  • 宗教学
  • 宗教社会学
  • 宗教史Ⅰ、Ⅱ
  • 宗教思想A・B
  • カウンセリング指導法
  • 司牧神学
  • 宣教学
  • 教会法(基礎論A・B、各論A・B)
  • 聖書ギリシャ語(初級)Ⅰ、Ⅱ
  • 聖書ヘブライ語(初級)Ⅰ、Ⅱ
  • キリスト教美術Ⅱ
3年次~4年次
  • 聖書ギリシャ語(中級)Ⅰ、Ⅱ
  • 聖書ヘブライ語(中級)Ⅰ、Ⅱ
  • 実践神学B

学部共通科目(選択科目)

  • キリスト教文化
  • 人文学とキャリア形成
  • 福祉論
  • 子ども・学校論
  • 視聴覚メディア論
  • 博物館概論
  • 人文学超領域演習
  • 日本語の多様性
  • 青少年問題論
  • 多文化共生と教育
  • 情報組織化論
  • 生涯学習論
  • 人文学異文化研修短期留学プログラムⅠ・Ⅱ
  • 文化人類学概論
  • 考古学概論
  • 日本史概論
  • 人文地理概説
  • 地誌概説
  • 社会心理学(社会・集団・家族心理学)
  • コミュニケーション論
  • 比較教育学
  • 日本文化学入門
  • 日本語学概論
  • 日本文化史B
  • 地域文化論
  • 言語学概論
  • 哲学概論
  • 外国史概論
  • 自然地理概説
  • 人間関係概論
  • 発達心理学
  • 教育社会史
  • 子ども・青年社会学
  • 日本文学概論
  • 日本語教育入門
  • 日本思想史
  • 第二言語習得研究

学部共通科目については、年次によって履修できる科目が異なります。

科目一覧は2022年度のものです。

カリキュラムの特徴

必修外国語であるラテン語の授業は、1年次で週2コマあります。
その他、共通教育科目の中から、選択必修外国語の授業が1年次で週2コマあります。(1コマ100分)
超少人数教育のもと、1年次よりゼミ活動が開始。様々な宗教・価値観・文化背景をもつ学生が共に学びます。