キリスト教学科
開講科目・ゼミテーマ・卒論テーマ
Pick Up 授業
聖書入門A(旧約聖書入門)・B(新約聖書入門) [1年次]
キリスト教の教えと文化の根幹である聖書について学ぶ入門講義です。天地創造、エデンの園、イエスと弟子たちのエピソードなどを取り上げ、その内容だけでなく、文学ジャンルや歴史的背景に関する基礎知識を身につけます。
日本キリスト教史 [2~4年次]
「キリシタンの世紀」と呼ばれた時代以来の日本におけるカトリック教会の歴史を学びます。世界の大きな流れを背景に、キリスト教と日本の出会いという視点から日本史を見直し、日本人にとってのキリスト教の意味を考察します。
キリスト教倫理学(基礎論A・B、各論A・B) [2年次以降]
人間の生き方と行為をキリスト教の価値観に照らし合わせて考えます。「基礎論」では歴史的展開の中で大切にされてきた様々な美徳について理解し、「各論」では私たちが日常生活で出会う生命倫理・社会倫理の問題を吟味します。
研究プロジェクト [4年次]
それぞれが選んだテーマについて卒業論文を執筆するための授業です。担当教員の指導のもと、文献や情報を学問的にあつかう流儀と、自分らしい視点で問題を分析したうえで的確に表現する手法を習得することを目指します。
ゼミテーマ例
- 現代社会と宗教
- キリスト教史の諸問題
- 比較思想
- 現代神学研究
- キリスト教美術研究
- 旧約の人間理解と神理解
- 第一パウロ書簡
卒論テーマ例
- ルカ福音書における放蕩息子のたとえ話について
- ルネサンス美術における受胎告知の変遷
- 天使が堕落した理由に関する考察
- キリシタンの殉教とその精神
- サブカルチャー作品における聖地巡礼
- ファンタジーにおけるキリスト教理解
- ビンゲンのヒルデガルトの生涯とその思想