文字サイズ
  • SNS公式アカウント
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram

南山の方針社会連携・社会貢献に関する方針

南山大学は、キリスト教世界観に基づく学校教育を行うことを建学の理念とし、「人間の尊厳のために」を教育モットーとしている。キリスト教世界観に基づく学校教育の目標は、一人ひとりがまず自分の尊厳に気づき、その徹底を図る一方、他者の尊厳を認め、共に、人間の尊厳が尊重され推進される「社会づくり」に役立つという生き方を培うことにある。それゆえ、社会連携・社会貢献は本学が建学の理念を実現するために果たすべき使命のひとつである。本学はこの「社会連携・社会貢献に関する方針」に基づき、積極的に社会連携・社会貢献を推進する。

1. 基本方針

社会連携・社会貢献を積極的に推進することにより、本学の教育および研究活動によって得られた「知の成果」を広く社会に還元する。また、積極的な社会連携を実現することによって、様々な社会的役割をもつ人々が集い、知の協働が生まれる拠点としての役割を果たしていく。

2. 教育による社会連携・社会貢献

本学は、教育の過程にも多様な社会との連携を取り入れ、学生の学びの過程自体が社会貢献となるように、社会からのフィードバックを得ながら、教育活動を行う。特に、多様な文化を尊重し、共生社会を実現するため、国際交流活動を促進するとともに、海外の協定校等との交流を通じて、その成果を国際社会へ発信する。

3. 研究による社会連携・社会貢献

研究成果の社会における幅広い活用を推進するため、地域や企業等のニーズに基づいた共同研究、受託研究、技術移転等に積極的に取り組む。また、こうした活動を通して地域や企業等との信頼関係を築きながら、社会的課題を解決するための研究活動に積極的に取組み、本学の社会的価値を持続的に高めていく。

4. 地域社会への貢献

本学は、教育および研究活動を通して地球規模の関心を高め、その成果を活用して地域社会の抱える課題解決に貢献していく。特に本学が位置する地域の要請や特性を踏まえた教育および研究活動を推進することで、常に地域課題の解決や地域社会の発展に寄与することを目指す。