教員の出版物紹介
2024年

A Sociocognitive Look at Communication Strategy Development and Use
- [出版社]
- Cambridge Scholars Publishing
- [発売日]
- 2024/12/24
- [ISBN]
- 978-1-0364-1614-0
- [執筆教員]
- WOOD, Joseph(経済学科) 著

人間関係の学び方
人間性豊かな関係を育む「ラボラトリー方式の体験学習」の理論と実践
- [出版社]
- ナカニシヤ出版
- [発売日]
- 2024/11/20
- [ISBN]
- 978-4-7795-1826-3
- [執筆教員]
- 青木剛(心理人間学科) 著
池田満(心理人間学科) 著
伊東留美(心理人間学科) 著
宇田光(教職センター) 著
大塚弥生(教職センター) 著
楠本和彦(心理人間学科) 編著
坂中正義(元心理人間学科) 著
土屋耕治(心理人間学科) 編著
中尾陽子(経営学部経営学科) 著
中西美和(心理人間学科) 著
中村和彦(心理人間学科) 編著
畑山知子(体育教育センター) 著
森泉哲(国際教養学科) 著

動詞と準動詞
- [出版社]
- 開拓社
- [発売日]
- 2024/11/6
- [ISBN]
- 978-4-7589-1398-0
- [掲載教員]
- 石崎保明(外国語教育センター) 共著

人事管理のリサーチ・プラクティス・ギャップ
日本における関心の分化と架橋
- [出版社]
- 有斐閣
- [発売日]
- 2024/11
- [ISBN]
- 978-4-641-16634-9
- [掲載教員]
- 余合淳(経営学科) 共著

科学に魅せられて:女性研究者という生き方
- [出版社]
- 日本評論社
- [発売日]
- 2024/9
- [ISBN]
- 978-4-535-79028-5
- [掲載教員]
- 小林佳世子(経済学科)
※第四章にインタビュー「学問の壁を乗り越え探究、引け目を脱して 経済学に新風を吹き込む」が掲載されています。

スペイン・ポルトガル史研究入門
- [出版社]
- 山川出版社
- [出版日]
- 2024/8/20
- [ISBN]
- 978-4-634-64111-2
- [執筆教員]
- 永田智成(スペイン・ラテンアメリカ学科) 共著

都市の緑は誰のものか
人文学から再開発を問う
- [出版社]
- ヘウレーカ
- [出版日]
- 2024/9/15
- [ISBN]
- 978-4-909753-19-9
- [執筆教員]
- 太田和彦(総合政策学科) 共編著

地域再生最前線-食・農・団地再生・教育から進める地域の創り直し-
- [出版社]
- 理工図書
- [出版日]
- 2024/5/30
- [ISBN]
- 978-4-8466-0953-7
- [執筆教員]
- 石川良文(総合政策学科) 共著

イギリス保守党政権下の公法訴訟制度改革
- [出版社]
- 日本評論社
- [出版日]
- 2024/8/5
- [ISBN]
- 978-4-535-52800-0
- [執筆教員]
- 榊原秀訓(法務研究科) 共編著
河合正雄(法律学科) 共著

「補充的指示権」と地方自治の未来
- [出版社]
- 自治体研究社
- [出版日]
- 2024/7/30
- [ISBN]
- 978-4-88037-769-8
- [執筆教員]
- 榊原秀訓(法務研究科) 編著

ウクライナ戦争とグローバル・ガバナンス
- [出版社]
- 芦書房
- [発売日]
- 2024/5/25
- [ISBN]
- 978-4-7556-1334-0
- [執筆教員]
- 小尾美千代(総合政策学科) 共著

Die Konzertdirektion von Hermann und Louise Wolff.
Ein Familienunternehmen im Berliner Musikleben
The concert agency of Hermann and Louise Wolff.
A family business in Berlin’s musical life
ヘルマン・ヴォルフ音楽事務所
ベルリンの音楽生活を支えた家族の物語
- [出版社]
- Universität der Künste Berlin
- [発売日]
- 2024/6/25
- [ISBN]
- 9783894624132
- [執筆教員]
- 畑野小百合(ドイツ学科) 著

ロボトミー手術を知っていますか
精神科医療の闇
- [出版社]
- 文芸社
- [発売日]
- 2024/7/15
- [ISBN]
- 978-4-286-25491-3
- [執筆教員]
- 丸山雅夫(名誉教授) 著

地方自治をめぐる規範的秩序の生成と発展
- [出版社]
- 日本評論社
- [発売日]
- 2024/4/25
- [ISBN]
- 978-4-535-52705-8
- [執筆教員]
- 榊原秀訓(法務研究科) 共編著
豊島明子(法律学科) 共著

ジャカルタ・アトラス
-地図で見る都市の成熟
- [出版社]
- 北斗書房
- [発売日]
- 2024/3/15
- [ISBN]
- 978-4-89467-495-0
- [執筆教員]
- 塩寺さとみ(国際教養学科) 共著

アメリカ合衆国憲法体制と連邦制
-形成と展開
- [出版社]
- 法律文化社
- [発売日]
- 2024/4/15
- [ISBN]
- 978-4-589-04308-5
- [執筆教員]
- 澤登文治(法律学科) 著

【南山大学学術叢書】
水と大地の環境学
-持続可能性の根を求めて
- [出版社]
- 晃洋書房
- [発売日]
- 2024/3/20
- [ISBN]
- 978-4-7710-3813-4
- [執筆教員]
- 篭橋一輝(国際教養学科) 著

中国と日本における農村ジェンダー研究
-1950・60年代の農村社会の変化と女性
- [出版社]
- 晃洋書房
- [発売日]
- 2024/3/20
- [ISBN]
- 978-4-7710-3828-8
- [執筆教員]
- 江口伸吾(アジア学科) 共著

汚穢のリズム
-きたなさ・おぞましさの生活考
- [出版社]
- 左右社
- [発売日]
- 2024/1/31
- [ISBN]
- 978-4-86528-406-5
- [執筆教員]
- 奥田太郎(人類文化学科) 編著

【南山大学学術叢書】
文脈の中のアフォリズム
-箴言10-12章の構成の研究
- [出版社]
- 日本キリスト教団出版局
- [発売日]
- 2024/2/22
- [ISBN]
- 978-4-8184-1157-9
- [執筆教員]
- 加藤久美子(キリスト教学科) 著

【南山大学学術叢書】
異なる者の出会いと共存
-西アフリカ・ムスリムの人類学的聖者伝
- [出版社]
- 春風社
- [発売日]
- 2024/2/15
- [ISBN]
- 978-4-86110-911-9
- [執筆教員]
- 坂井信三(名誉教授) 著

日本のM&A150年史:
日本企業はどう成長してきたか
- [出版社]
- 日本評論社
- [発売日]
- 2024/1
- [ISBN]
- 978-4-535-54057-6
- [執筆教員]
- 川本真哉(経済学科) 著

「合う」のメカニズムを科学する:
影響し合う「あなた」と「わたし」の心理学
- [出版社]
- ミネルヴァ書房
- [発売日]
- 2024/1/10
- [ISBN]
- 978-4-623-09580-3
- [執筆教員]
- 小林佳世子(経済学科) 共著