国際地域文化研究科 国際地域文化専攻(博士後期課程)3つのポリシー
ディプロマ・ポリシー
国際地域文化専攻博士後期課程では、「人間の尊厳のために」(Hominis Dignitati)という教育モットーを国際地域文化研究領域において実践する、国際社会の多元化に対応し、地域を越えた文化的・社会的共生を理論的・実証的に解明する研究者、高度専門職業人を養成します。国際地域文化研究領域における高度な知識を有し、問題解決に寄与する力を深長することを目指し、以下の力を身につけた者に博士(地域研究)の学位を授与します。
- 国際社会における多様な文化と価値観を理解すると同時に、問題を的確に把握し対処できる能力
- 国際地域文化に対する広い視野と豊かな知識を踏まえ、先行研究・資料の高度な分析を基に、専門分野における研究で新たな知を創造する能力
カリキュラム・ポリシー
国際地域文化専攻博士後期課程では、「人間の尊厳のために」(Hominis Dignitati)という教育モットーを体現する研究者や高度専門職業人を養成するために、専門科目および研究指導からなる教育課程を編成し、その履修を通して、ディプロマ・ポリシーに掲げる能力を身につけた人材を育成します。
地域を越えた国際社会の多元化への対応という時代の要請にかなう地域研究に関連する専門科目として、地域横断的に文化、地域、社会を理解する「文化史」「文学論」「エスニシティ研究」「国際関係論」の4つの講義科目群を配置します。
研究指導では、多元化する国際社会に対応する地域研究に関連する研究課題に関連する博士論文の完成に向けて、理論・素材に関する分析・解釈の指導に力点を置いた指導を行います。
アドミッション・ポリシー
国際地域文化専攻博士後期課程では、「人間の尊厳のために」(Hominis Dignitati)という教育モットーを深く理解し、本専攻のカリキュラム・ポリシーに沿って編成した教育課程を修めるために十分な学力を備え、かつ本研究科博士前期課程のディプロマ・ポリシーに示す力と同等の力を備えている人、とりわけ本研究科の専門性に鑑み、その目的を達成することに強い意欲を持ち、入学後に本研究科博士後期課程のディプロマ・ポリシーに示す能力を身につけられる以下の人を受け入れます。
- 国際地域文化研究の分野において独創的な研究を遂行する意欲を持ち、その研究を活かした研究者および先導的高度専門職業人を目指す人
- 国際地域文化に関する専門職・研究職に従事した経験があり、さらに高度な課題探究能力と理論化能力の伸長を目指す人
本研究科の専門性、および目的を達成するために必要な力を備えているかどうかを、以下の入学試験(審査)によって評価します。
一般入学試験では、本研究科で学ぶ前提となる専門知識、志望する研究領域に関する英語または関係言語の読解力、志望する研究領域に関する論述力、および研究計画を立案し遂行する能力について評価します。
社会人入学審査では、書類審査および口述試問によって、志望する研究領域に関する論述力に加えて、研究計画を立案し遂行する能力、および社会での実績を評価します。
国内在住外国人入学審査では、書類審査、小論文および口述試問によって、志望する研究領域に関する論述力と研究計画を立案し遂行する能力に加えて、日本語や英語の読解力も評価します。
国外在住者入学審査では、書類審査によって、志望する研究領域に関する論述力と研究計画を立案し遂行する能力に加えて、英語や日本語の運用能力も評価します。