yamazato60 ~YAMAZATO Campus 60+

Share:

Facebook X

「あなうめラジオ」
南山大学を(オープンキャンパスで)あそぶ

「あなうめラジオ」配信!
2025年7月19日(土)10:00~16:00
(オープンキャンパス初日)

南山大学独自の体験型ゲーム「南山大学をあそぶ」の開発に関わった3人で、ゆるーくお届けします。

南山大学のキャンパス全域を使った、「南山大学をあそぶ」をより深く楽しんでいただくために、ライネルス中央図書館入ってすぐのNANTOルームで、ゲーム仕掛け人の3人がみなさんをお待ちしながら、南山大学の魅力を発信するラジオ番組を展開します。

見どころ満載のオープンキャンパスの箸休め、あるいは、「穴埋め」に、耳を傾けてお楽しみください!

一部の環境では、こちらのページ内でライブをお楽しみいただけない場合がございます。その際は、下記のリンクよりYouTubeにて耳を傾けてみてください。

YouTube

タイムテーブル

配信日:2025年7月19日(土)

10:00 -10:10 オープニング・全体案内
10:10 -10:50 座談①
「遊びと学びのあいだ:ゲームと学問の不思議な関係」
11:00 -11:50 キャンパス紹介①
「"見えないキャンパス"ガイド:南山大学という場所」
12:00 -13:00 キャンパス紹介②
「南山大学のお昼ご飯事情」
13:00 -13:50 座談②
「ゲームタイム」
14:30 -15:45 座談③
「高校生の頃の自分に一言:大学での4年間とは?」
15:45 -15:55 エンディング座談「受験生へのメッセージ」
15:55 -16:00 クロージング・告知・挨拶

配信者紹介

太田 和彦

ゲーム研究者
(南山大学総合政策学部准教授)

穴のあいたキットはもう見つけました? …まだ?

南山の先生

奥田 太郎

哲学者
(南山大学社会倫理研究所教授)

大学とは、この世界に空いた不可欠な穴。君ならどう埋める?

南山の先生

ニルギリ

ゲーム作家

穴は問いで遊びの誘いです。おもしろ穴を届けたい!怖くないです!

するめデイズ

『南山大学をあそぶ』
ゲームフォト「街と和解する方法」とは

詳しくはこちら

キャンパスマップ/NANTOルーム

【お知らせ】Raymond Renovation Project

1961年建築家アントニン・レーモンドにより描かれたキャンパス構想の設計思想である「自然を基本として」を継承し、2017 –2021にレーモンドが設計した建物の改修および外構を整備しました。プロジェクトの概要・改修・整備内容を確認しながら、キャンパスを散策してみませんか。

随時公開中