卒業生のみなさん、思い出の学食メニューはありますか?
卒業生の数だけ思い出のメニューがある。
そんな月並みな言葉でまとめたいところだが、どうやらそうもいかないらしい。
ある一定の年代の卒業生が口を揃えて挙げるメニューがある。
そう、それは第2食堂のささみフライ定食だ。
「普段は“1食”だけど、バイト代が入ったら“2食”でささみフライを食べていた」
「頑張った時に自分へのご褒美に食べた」
そんな声が聞こえてきた。
毎日食べていたわけではなく、特別な時に食べていたようだ。
懐かしの人気メニューを再現するため、本学の卒業生(大39期情報管理学科)であり、理工学部教授の佐々木美裕が「あるむないキッチン」にご案内します。
「案内人」のご紹介
Profile
佐々木 美裕
理工学部 データサイエンス学科 教授
理工学研究科 データサイエンス専攻 専攻主任
学歴
南山大学経営学部情報管理学科 卒業
南山大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 博士前期課程 修了
京都大学大学院 工学研究科 数理工学専攻 博士後期課程 研究指導認定退学
専攻分野
オペレーションズ・リサーチ
主要著書・論文
- TDMA scheduling problem avoiding interference in multi-hop wireless sensor networks, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 10, 2016. (共著)
- A Stackelberg hub arc location model for a competitive environment, Computers & Operations Research, Vol. 47, pp. 27-41, 2014. (共著)
担当の授業科目
「数理最適化」「最適化手法研究(大学院)」他

