大学院奨学金
学内奨学金
名称 | 対象者 | 金額 | お問い合わせ先 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
南山大学随時奨学金 | 経済的事情で学資支弁が困難な者 | 当該学期の授業料・施設設備費相当額(貸与) | 学生課 052-832-3118 gakusei-ka@nanzan-u.ac.jp |
|||
南山大学大学院 入学者奨学金 | 本学学部を卒業または中途退学、本学大学院を修了または中途退学、および本学園の設置する短期大学を卒業した後、本学大学院へ入学した方 | 入学金相当額(入学後給付) | 学生課 052-832-3118 gakusei-ka@nanzan-u.ac.jp |
|||
南山大学大学院 社会人入学者奨学金 | 博士前期課程または修士課程へ社会人入学審査で入学した者
※本奨学金希望者は、原則として在学1年目(休学期間を除く)に16単位を超えて履修登録できない。 |
在学3年目の1年間の授業料および施設設備費相当額(給付) | 学事第一課 052-832-6211 |
|||
南山大学大学院博士後期課程奨学支援 | 博士後期課程在学生で、研究科委員会において奨学支援の資格有と認めた者
※資格審査は毎年実施 |
(1)標準修業年限(在学3年まで) | 1年間の授業料および施設設備費の半額を支援(減免) | 各研究科事務室 ml-grad@nanzan-u.ac.jp | ||
(2)在学延長(在学4年目以降) | 1年間の授業料の全額と施設設備費の半額を支援(減免) | |||||
南山大学大学院 法務研究科奨学金(給付) | (1)入学試験成績による給付奨学金 | 法学既修者コース入学試験 | A~C日程 | 成績優秀者上位50%までの入学者(※合格者が1名の場合は採用人数は1名とする。) | 100万円 | 法務研究科 052-832-8011 law-school@nanzan-u.ac.jp |
標準修業コース入学試験 | A日程 | 成績優秀者上位25%までの入学者 | 100万円 | 法務研究科 052-832-8011 law-school@nanzan-u.ac.jp |
||
B~C日程 | 成績優秀者上位50%までの入学者(※合格者が1名の場合は採用人数は1名とする。) | 50万円 | 法務研究科 052-832-8011 law-school@nanzan-u.ac.jp |
|||
(2)学業成績による給付奨学金 ※標準修業コースは2年次と3年次、法学既修者コースは2年次が対象になります。 |
前年度成績優秀者上位20%までの者 | 50万円 | 法務研究科 052-832-8011 law-school@nanzan-u.ac.jp |
|||
前年度成績優秀者上位20%から40%までの者 | 30万円 | 法務研究科 052-832-8011 law-school@nanzan-u.ac.jp |
||||
南山大学大学院 法務研究科奨学金(貸与) | - | 学費支弁のため学費の一部相当額を貸与(3種類) | 法務研究科 052-832-8011 law-school@nanzan-u.ac.jp |
|||
ヒルシュマイヤー 国際交流奨励金 | 私費外国人留学生対象 | 1種:150,000円(給付) 2種:300,000円(給付) |
国際センター事務室 052-832-3123 intl-office@nanzan-u.ac.jp |
|||
南山大学友の会 奨学金 | 私費外国人留学生対象 | 1種:150,000円(給付) 2種:300,000円(給付) |
国際センター事務室 052-832-3123 intl-office@nanzan-u.ac.jp |
|||
高島奨学金 | 私費外国人留学生対象(秋入学者) ただし新入生は除く |
360,000円(給付) | 国際センター事務室 052-832-3123 intl-office@nanzan-u.ac.jp |
|||
三機工業株式会社 奨学金 | 私費外国人留学生対象(春入学者) ただし新入生は本学学部・大学院から進学した方のみ対象 |
360,000円(給付) | 国際センター事務室 052-832-3123 intl-office@nanzan-u.ac.jp |
学外奨学金
日本学生支援機構奨学金(第一種・無利子)
- 博士前期・修士・専門職学位課程(専門職大学院)
50,000円または88,000円/月(貸与) - 博士後期
80,000円または122,000円/月(貸与)
【大学院第一種奨学金返還免除制度について】
大学院で第一種奨学金の貸与を受けた学生であって、当該奨学金の貸与期間中に特に優れた業績をあげた者として機構が認定した場合には、貸与終了時に奨学金の全部または半額の返還が免除される(特に優れた業績による返還免除)制度があります。
日本学生支援機構奨学金(第二種・有利子)
- 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円/月(貸与)から選択
- 法務研究科における150,000円貸与者については40,000円・70,000円の増額貸与あり
※金額は前年度参考