理工学研究科データサイエンス専攻(博士後期課程)
教育理念と目標
専攻主任 佐々木美裕 教授
社会に対する深い理解を基に実社会の問題を数理モデル化し、数理技術を適用して問題を解決するデータサイエンスを、現代社会の要請に応じて幅広い分野に適用し、データサイエンスの応用範囲を自ら開拓できる人材を育成します。
専攻の特色
オペレーションズ・リサーチや統計学を社会から強い関心を集める人工知能技術の視点から見直し、これら複数の数理技術を統合するだけでなく、自ら課題を設定して、問題解決において、より効率的かつ効果的に適用するための数理技術を新たに開発する研究能力を備えることで、社会に求められる価値を持つ科学技術としてデータサイエンスを実践・開拓していくことができる研究者や数理技術者を養成します。
カリキュラム
専攻科目
- データサイエンス後期特論(オペレーションズ・リサーチ)
- データサイエンス後期特論(最適化法)
- データサイエンス後期特論(統計科学)
- データサイエンス後期特論(機械学習と人工知能)
研究指導科目
- 後期特別研究I~Ⅵ
海外実習
学位論文審査基準
学位
- 博士(データサイエンス)