資格・検定試験で
自分をアピール!
[資格・検定試験活用型]



資格・検定試験で基準スコア(レベル)を満たす方を対象に、総合的に評価する入試です。
試験内容・日程
[外国語学部]
-
活用できる資格・検定試験一覧
-
英語
資格・検定試験 英米学科 スペイン・ラテンアメリカ学科
フランス学科/ドイツ学科/アジア学科TOEFL iBT ※Home Edition不可
総合 72以上 総合 61以上 各技能 15以上 各技能 12以上 IELTS(アカデミック・モジュール) ※IELTS Online不可
総合 5.5以上 総合 5.0以上 各技能 設定なし 各技能 設定なし TEAP 総合 309以上 総合 280以上 各技能 50以上 各技能 40以上 TEAP CBT※1 総合 600以上 総合 550以上 各技能 100以上 各技能 80以上 GTEC(CBT/検定版) 総合 1180以上 総合 1140以上 各技能 175以上 各技能 175以上 ケンブリッジ英語検定
(B1 Preliminary/
B1 Preliminary for Schools 以上)総合 160以上 総合 152以上 各技能 設定なし 各技能 設定なし 実用英語技能検定※2
(英検(従来型)
英検S-CBT
英検S-Interview)受験級 2級以上 受験級 2級以上 総合 2300以上 総合 1980以上 各技能 460以上 各技能 460以上 ※基準スコアについては2026年度入試では上表のとおりとし、次年度以降見直す可能性がある。
※1 2024年度の試験実施をもって実施終了。スコアの取り扱いは2026年度入試まで。
※2 受験級および基準スコアの条件をすぺて満たしていること。
その他の言語
資格・検定試験 スペイン・ラテンアメリカ学科 スペイン語技能検定(西検) 4級以上 スペイン語認定証(DELE) A2以上 外国人のためのポルトガル語検定試験(CELPE-Bras) 中級以上 資格・検定試験 フランス学科 実用フランス語技能検定試験(仏検) 準2級以上 DELF、DELFジュニア A2以上 TCF A2以上 資格・検定試験 ドイツ学科 ドイツ語技能検定試験(独検) 3級以上 ゲーテ・インスティトゥート ドイツ語検定試験 A2以上 オーストリア政府公認 ドイツ語能力検定試験(ÖSD) A2以上 telc Deutsch A2以上 資格・検定試験 アジア学科 中国語検定試験(中検) 4級以上 漢語水平考試(HSK) 2級以上
ただし、2級は合計120点以上
3~4級は合計180点以上
5~6級は合計150点以上※基準スコアについては2026年度入試では上表のとおりとし、次年度以降見直す可能性がある。
出願期間
2025年9月12日(金)
~9月18日(木)
試験日
2025年10月18日(土)
※予備日:2025年10月25日(土)
※尾張東部地方への台風の接近等に伴い、当初の日程での試験実施が困難と判断される場合は、予備の日程により試験を実施します。その場合は本学Webページによりお知らせいたします。
合格発表
2025年11月4日(火)
[経営学部]
-
活用できる資格・検定試験一覧
-
資格・検定試験 基準スコア(レベル) 英語系 TOEFL iBT ※Home Edition不可
総合 61以上 各技能 12以上 IELTS(アカデミック・モジュール) ※IELTS Online不可
総合 5.0以上 各技能 設定なし TEAP※1 総合 280以上 各技能 40以上 TEAP CBT 総合 550以上 各技能 80以上 GTEC(CBT/検定版) 総合 1140以上 各技能 175以上 ケンブリッジ英語検定
(B1 Preliminary/
B1 Preliminary for Schools 以上)総合 152以上 各技能 設定なし 実用英語技能検定※2
(英検(従来型)
英検S-CBT
英検S-Interview)受験級 2級以上 総合 1980以上 各技能 460以上 簿記系 簿記検定(日本商工会議所主催) 2級以上合格 簿記実務検定(全国商業高等学校協会主催) 「会計」および「原価計算」1級合格 簿記能力検定(全国経理教育協会主催) 「商業簿記・財務会計」および「原価計算・管理会計」上級合格 情報
数学系統計検定 2級以上合格 実用数学技能検定 2級以上合格 ITパスポート試験 合格 基本情報技術者試験 合格 総合系 国際バカロレア(IB) IB Diploma取得 ※基準スコアについては2026年度入試では上表のとおりとし、次年度以降見直す可能性がある。
※1 2024年度の試験実施をもって実施終了。スコアの取り扱いは2026年度入試まで。
※2 受験級および基準スコアの条件をすぺて満たしていること。
第1次 審査
出願期間
2025年9月1日(月)
~9月5日(金)
合格発表
2025年9月22日(月)
第2次 審査
出願期間
2025年9月23日(火)
~9月29日(月)
試験日
2025年10月18日(土)
※予備日:2025年10月25日(土)
※尾張東部地方への台風の接近等に伴い、当初の日程での試験実施が困難と判断される場合は、予備の日程により試験を実施します。その場合は本学Webページによりお知らせいたします。
合格発表
2025年11月4日(火)
[法学部]
-
活用できる資格・検定試験
-
資格・検定試験 基準スコア(レベル) ニュース時事能力検定試験(N検) 3級以上 合格 ※ニュース時事能力検定試験(N検)は、2023年4月1日以降に資格試験に合格し、またはスコア等を認定されたものを有効とする。
受験方式はマークシート、IBTの両方式を認める。※基準については2026年度入試では上表のとおりとし、次年度以降見直す可能性がある。
出願期間
2025年9月1日(月)
~9月5日(金)
試験日
2025年9月27日(土)
※予備日:2025年10月25日(土)
※尾張東部地方への台風の接近等に伴い、当初の日程での試験実施が困難と判断される場合は、予備の日程により試験を実施します。その場合は本学Webページによりお知らせいたします。
合格発表
2025年11月4日(火)