受験生の皆様

2026年度 総合型選抜

体験授業・課題講義学科
について
良く知ろう

総合型入試

[講義体験型]

課題レポート小論文・書類審査・面接

体験授業への参加、課題講義を受講後、課題レポート・小論文、面接、書類審査により総合的に評価する入試です。

募集学部・学科

2025年度 募集学部・学科 募集人員

人文学部 日本文化学科 5名

外国語学部 アジア学科 3名

試験内容・日程

[人文学部 日本文化学科]

書類審査による第1次審査と、課題講義を受講し作成するレボート(小論文)、口頭試問による第2次審査により、総合的に評価する入試です。

求める人材像

  • これまでの生活や学びの中から、日本の文化・文学・言語、異文化間の交流に興味・関心を持ち、基本的な知識の上に複層的な知識を獲得する意欲のある人
  • ことばや人の在り方の多様性を認め、自分の学びを踏まえ、様々な側面から学びを深めていきたい人
  • 座学で学んだことを実際に活用し、世界における日本の特徴を文化、文学、言語の観点から理解、説明できる能力を身につけたい人
  • これまでの学びを客観的・批判的にとらえ、自分の中で多角的、多面的に吟味、再構成したうえで自己の思考を見直す能力を積極的に身につけようとする人

書類審査

第1次 審査 
出願期間

2025年9月1日(月)
~9月5日(金)

合格発表

2025年9月22日(月)

第2次 審査 
出願期間

2025年9月23日(火)
~9月29日(月)

課題講義受講レポート作成(小論文)

面接(グループ)

試験日

2025年10月18日(土)

予備日:2025年10月25日(土)

尾張東部地方への台風の接近等に伴い、当初の日程での試験実施が困難と判断される場合は、予備の日程により試験を実施します。その場合は本学Webページによりお知らせいたします。

合否判定

合格発表

2025年11月4日(火)

詳細は要項をご確認ください

[外国語学部 アジア学科]

体験授業への参加後、課題レポートによって体験授業の修了を認められた方を対象に、口頭試問、書類審査により総合的に評価する入試です。
なお体験授業は、高校1・2年生も参加可能です。

求める人材像

  • 外国語と異文化についての関心、大学在学中に研究したいテーマ、外国語能力を生かした将来の進路希望を持つ人

体験授業 
申込期間

2025年7月1日(火)
~7月25日(金)

体験授業は、高校1・2年生も参加可能です。

体験授業課題レポート

実施日

2025年8月2日(土)

高校3年生、既卒生および高等学校卒業程度認定試験合格者は、体験授業後60分の課題作成時間内にて課題レポート提出

審査結果通知

2025年8月29日(金)までに通知

書類審査

面接(グループ)

試験 出願期間

2025年9月12日(金)
~9月18日(木)

試験日

2025年10月18日(土)

予備日:2025年10月25日(土)

尾張東部地方への台風の接近等に伴い、当初の日程での試験実施が困難と判断される場合は、予備の日程により試験を実施します。その場合は本学Webページによりお知らせいたします。

合否判定

合格発表

2025年11月4日(火)