
ワークショップ「現代日本の建築デザイン実践における自然を考える」
現代日本の建築デザインについて、古い建物を修復し、土地・空間環境を改善するといった事物連関と自然、建築の関係について、具体例を見せながら考える。登壇者にそれぞれの観点から講演を行っていただき、その後、コメンテーターやフロアーとの間でディスカッションを行う。
お問い合わせ
お問い合わせ
概要・日程
企画名 | ワークショップ「現代日本の建築デザイン実践における自然を考える」 |
---|---|
日時 | 2025年5月17日(土)14:45~18:45(開場:14:30) |
会場 | 南山大学フラッテンホール |
対象 | 南山大学に所属する大学生・大学院生・教職員および学外の大学や研究所・研究機関に所属する方 |
参加方法 | 申し込み不要。参加無料。 |
定員 | 400名 |
司会 | フォンガロ・エンリコ(南山宗教文化研究所) |
コメンテーター | 清水郁郎(芝浦工業大学建築学部・教授) |
講演者 |
|
趣旨 | 現代日本の建築デザインについて、古い建物を修復し、土地・空間環境を改善するといった事物連関と自然、建築の関係について、具体例を見せながら考える。登壇者にそれぞれの観点から講演を行っていただき、その後、コメンテーターやフロアーとの間でディスカッションを行う。 |
主催・ 問い合わせ先 |
南山宗教文化研究所 |