yamazato60+

2025.05

Share:

Facebook X

ビデオで観るレーモンド建築(第1回)

本学の建物以外のレーモンド建築について、ビデオ映像によるドキュメンタリーを見ることで、レーモンド建築の特徴や建築史的意義を視覚的に捉えてもらう。日本語によるビデオとチェコ語によるビデオを予定しており、チェコ語によるビデオにはHelena Čapková先生による解説がつく。なお、日本語によるビデオは、著作権上の制約から、当日会場での写真撮影や録画などはできません。

お申込み/お問い合わせ

概要・日程

企画名 ビデオで観るレーモンド建築(第1回)
日時 2025年5月16日(金)16:00~17:10(開場:15:30)
会場 南山大学フラッテンホール
対象 南山大学に所属する大学生・大学院生・教職員および学外の大学や研究所・研究機関に所属する方
参加方法 事前にお申し込みください。参加無料。
定員 400名
コメンテーター Helena Čapková(立命館大学グローバル教養学部・准教授)
司会 山田望(南山大学総合政策学部・教授)
趣旨 本学の建物以外のレーモンド建築について、ビデオ映像によるドキュメンタリーを見ることで、レーモンド建築の特徴や建築史的意義を視覚的に捉えてもらう。日本語によるビデオとチェコ語によるビデオを予定しており、チェコ語によるビデオにはHelena Čapková先生による解説がつく。なお、日本語によるビデオは、著作権上の制約から、当日会場での写真撮影や録画などはできません。
主催・
問い合わせ先
南山宗教文化研究所
お申込み/お問い合わせ