ロゴ・エンブレム
南山大学では、教育モットー「人間の尊厳のために」を表現するVI(ヴィジュアル・アイデンティティ)システムを構築し、コミュニケーションロゴ、エンブレムおよびスクールカラーを制定しています。
在学生や卒業生、教職員の南山大学に対する誇り高い帰属意識が高揚されるよう、また、教育・研究、学生募集、企業へのPR活動など、南山大学とすべての方とのコミュニケーションが容易になるようVIの活発な利用を推進していきます。
デザインとその意図

A-コミュニケーションロゴ

B-エンブレム

C-校名ロゴタイプ

D-スクールカラー
コミュニケーションロゴ
コミュニケーションロゴは、NANZAN のZAN を上昇させ、N と Z を交じ合わせ、プラス思考・交流をイメージさせる十字を形づくったデザインです。十字はキリスト教の精神を表すとともに、今まで培ってきた伝統を大切にしながら、新しい付加価値を創造し、未来へ発展していこうとする「伝統と未来の調和」を象徴しています。 ZAN が上がっている形状は、向上心とチャレンジ精神など前向きな上昇志向を表現しています。
エンブレム
エンブレムはコミュニケーションロゴのコンセプトと連動させて象徴性と権威性を強調したものです。 NAN を縦に、ZAN を横に組合せ、人が手でクロスを描いた形を表し、キリスト教の精神を象徴した独自性と知性の標章です。クロスの中心にはアルファベットの先頭文字A が重なっています。Aは「No.1、最高位」を意味し、国際的にもトップに輝く南山大学を表しています。
校名ロゴタイプ
言葉や文字で確実に南山大学を認識してもらうためのものです。コミュニケーションロゴとの調和を考慮して特別にデザインされた専用の書体で、カラーは墨色です。
スクールカラー
「誠実」、「知性」、「伝統性」を表す「NANZAN ブルー」という色を南山大学のスクールカラーとし、コミュニケーションロゴ、エンブレムの基調色としています。基本カラーは、この「NANZAN ブルー」と「NANZAN ライトブルー」、「NANZAN イエロー」です。
ロゴ・エンブレム使用マニュアル
コミュニケーションロゴ(上図A)、エンブレム(同B)、校名ロゴタイプ(同C)、スクールカラー(同D)の四つのVIは、マニュアルによる正確な使用が規定されています。
ロゴ・エンブレムを使用される際は、南山大学ロゴ・エンブレム利用申請書をご提出のうえ、マニュアルを熟読し、適正にご利用下さいますようお願いいたします。