理工学研究科システム数理専攻(博士後期課程)
教育理念と目標
専攻主任 松田眞一 教授
実社会における様々な問題に関する大量のデータを分析し、それらの問題を抽象化して数理モデルを構築して効率的な解決方法を考案できる研究者や高度な数理技術者を養成する。
専攻の特色
理学の方法論を背景に、開発工程支援技術、とくに、オペレーションズ・リサーチや統計学などの数理モデル化技術と製品開発支援技術の両方を教育します。ソフトウェア工学専攻や機械電子制御工学専攻と連携しつつ、変容する数理技術を柔軟に受け入れながら、様々な問題に対して実践的な問題解決ができる能力を涵養します。
カリキュラム
学際共通科目群
- ソフトウェア解析特論
- 最適化法特論
専攻科目群
- オペレーションズ・リサーチ
- 統計科学
- 微分方程式特論
研究指導科目群
- 研究指導Ⅰ~Ⅵ
海外実習
学位論文審査基準
学位
- 博士(数理科学)