南山Q&AWeb出願について
出願前
出願登録
<一般入試>・<全学統一入試>・<共通テスト利用入試>を一度に出願できるか、それぞれ登録が必要か?
英語の資格・検定試験スコアを活用して「外国語」の得点を満点にするにはどうすればよいか?
入学検定料支払
出願書類の送付
英語の資格・検定試験スコア証明書等の提出にはどのような方法があるか?
出願確認票が開かない。(「この文書は有効なPDF文書ではないため、開けません。」と表示される。)
複数の入試方法を別々に出願登録したため、送付先が複数出力されたが、まとめて1回で送付できるか?また、どの送付先を使用すればよいか?
出願後
出願前
- PCが無くても出願できるか?
スマートフォン、タブレット端末がご利用いただけます。
利用する機種により画面が正常に表示されない場合があります。以下の推奨環境を満たす端末をご利用ください。パソコン
- Windows11・Windows10(Microsoft Edge:124.0以上・Google Chrome:124.0以上)
- macOS:14.4以上・Safari:17.4以上
スマートフォン・タブレット端末
- iOS:17.4以上・Safari:17.4以上・Android:14.0以上・Google Chrome:124.0以上
なお、携帯電話からは出願ができません。
- スマートフォン、タブレット端末から出願確認票を印刷できない/プリンタが無い。
-
以下のいずれかの方法で対応してください。
「出願確認票(転記用)」を使用
入学試験要項巻末にある「出願確認票(転記用)」を利用してください。
コンビニエンスストアで印刷
記憶媒体(USBメモリなど)に保存してコンビニエンスストア等で印刷することができます。
スマートフォンで取得したデータは、以下のコンビニエンスストアのマルチコピー機より印刷することができます。ご利用可能なコンビニエンスストア
- ローソン
- ファミリーマート
- セブン-イレブン
- 出願前に準備しておくべきものは何か?
- 顔写真データ、調査書、E-mailアドレス、英語の資格・検定試験のスコア証明書等を準備してください。
顔写真データの注意事項
※無効と判断された場合再提出となりますので注意事項をしっかりご確認ください。
- アップロードファイルの形式は.jpeg、.jpgのみです。
- 上半身無帽で、頭部全体が写っているもの。制服可。
- 3ヵ月以内に撮影された写真データ(カラーのもの)
- 前髪などで目が隠れていないこと。前髪やサイドの毛が目に少しでもかかる場合はピンで止めていただくか目にかからないように横に流してください。(前髪のボリュームで目に影がかかる方も同様です)
- 無背景(顔の認識ができなくなるような濃い背景や外で撮影したものは避けること)
- プリントされた顔写真をスマートフォン等で撮影(複写)した画像は使用不可です。
- 一度アップロードした写真は変更できません。
- ぼやけていたり光でとんでしまっている写真は避けてください。
調査書
卒業見込みの方は、2024年10月1日以降に発行されたものをご用意ください。
E-mailアドレス
- Web出願の際に、ご自身が確認できるE-mailアドレスをユーザーIDとして登録する必要があります。
英語の資格・検定試験のスコア証明書
- 出願登録の際に、英語の資格・検定試験スコア等の利用について「申請する」を選択した志願者のみ提出してください。
- 2023年1月以降(英検(従来型)については二次試験が2023年1月以降)に受験した試験のスコア等を有効にします。
出願登録
- <一般入試>・<全学統一入試>・<共通テスト利用入試>を一度に出願できるか、それぞれ登録が必要か?
- 一度に出願することができます。
ただし、入試方式により出願締切日が異なりますので、よく確認してください。
- 写真のアップロード方法が分からない。
- Web出願ページにある、「写真のアップロード手順」を参照ください。
- 高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金)の対象の場合
- 高校での高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金)の申請を済ませ、「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知[提出用]」(サンプルはこちら)がお手元にある方のみ、Web出願登録時に入力できます。出願時に採用通知書が届いていない方、または支援区分が第Ⅳ区分の方は、入学後に手続きいただくことになります。
- 「主体性等の経験」の情報は、どのように提出するのか?
-
南山大学に志願いただくにあたり、みなさんの主体性等に関する経験についてWeb出願の出願登録の際に入力していただきます。
あなたがこれまで「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ」ことができたと感じる経験や活動について自由に記入してください。
Web出願システムの出願登録の最後に、「主体性等の経験の入力」画面があります。入力操作をしない状態で30分が経過すると、自動的にタイムアウト(出願登録の内容が無効)となりますので、入力する文章は、予め、出願登録を開始する前にテキストデータ(Microsoft Word等)で作成し、「主体性等の経験の入力」欄に貼り付ける方法を推奨します。記入に際しての留意点:- 200字から400字程度で記入してください。(全角、改行は文字数に含む)
- あなたが高校生の場合は、高校入学から現在に至るまでの期間の経験や活動について記入してください。高校生でない場合は、同等の年齢から現在に至るまでの経験等について記入してください。
- 学校内の活動、学校以外の活動は問いません。
- 記入いただいた内容は合否の判定には使用しません(得点化しない)。南山大学入学後の参考資料とさせていただきます。
- 英語の資格・検定試験スコアを活用して「外国語」の得点を満点にするにはどうすればよいか?
- 出願登録の画面の指示に従って必要事項を入力し、スコア証明書等を提出してください。
なお、全学統一入試において、本学の個別学力試験「外国語」の得点を満点とする基準スコアと、大学入学共通テスト「外国語」の得点を満点とする基準スコアは異なります。詳しくは入学試験要項の各入試方式のページをご確認ください。
- 住所・氏名に正しい漢字が登録できない。
- JIS規格第1・第2水準以外の文字や環境依存文字は使用できません。エラーになる場合は代替の漢字を入力してください。
例)髙木→高木、山﨑→山崎、Ⅲ(ローマ数字)→3
- 出願登録した登録内容を変更したい/入力の間違いに気付いた。
-
支払手続き前
一度登録した内容は修正できませんので、支払手続き前であれば、そのまま支払い処理をせず無効(キャンセル扱い)にしてください。再度出願をやり直してください。
支払手続き後
いかなる変更・取り消しもできません。
- 出願登録をキャンセルしたい。
入学検定料支払い前の場合
支払いをしなければ、自動的にキャンセル扱いになります。
入学検定料支払い後の場合
キャンセルすることはできません。
なお、一旦納入された入学検定料は原則として返還しません。
- メールアドレスはスマートフォンや携帯電話のものを使えるか?
- ご利用いただけます。
メール受信設定でドメイン設定(迷惑メールの受信拒否等)を行っている場合はメールが届かないことがありますので、ドメイン(@sak-sak.net)を受信指定してください。
なお、登録したメールアドレスには、大学からの大切な連絡が届く場合があります。
ドメイン(@nanzan-u.ac.jp)についても受信指定してください。
- ボタンをクリックしても反応しない/次の画面で正しい内容が表示されない。
Cookie(クッキー)の設定が有効になっていますか?
Cookieを使用しているため、必ずブラウザのCookieの設定を有効にしてください。
Cookieの確認、設定方法
※Microsoft Edgeの場合
「設定」⇒「Cookieとサイトのアクセス許可」⇒「Cookieとサイトデータの管理と削除」をクリックし、「Cookieデータの保存と読み取りをサイトに許可する (推奨)」を有効に、「サードパーティのCookieをブロックする」を無効にしてください。
JavaScriptの設定が有効になっていますか?
JavaScriptを使用しているため、必ずブラウザのJavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの確認、設定方法
※Microsoft Edgeの場合
「設定」⇒「Cookieとサイトのアクセス許可」⇒「JavaScript」を選択し、「許可 (推奨)」を有効にしてください。
- 途中でブラウザを閉じてしまった。
- はじめから出願登録をやり直してください。
- 「ご指定のページが見つかりません。」と表示される。
- 30分以上操作を行わなかった場合、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンをクリックした場合、出願登録画面を2画面以上開いた場合等に表示されることがあります。はじめから出願登録をやり直してください。
入学検定料支払
- 出願登録後すぐに支払いを行わなくても問題ないか?
- 支払い期間内であればあとで支払手続きすることが可能です。以下の方法のうち、どちらかで手続きしてください。
①「出願状況詳細」画面より、支払手続き画面に進む方法
- トップページより個人情報の取り扱いにご同意いただいた上、ユーザーIDとパスワードを入力し、「出願状況の確認・出願確認票印刷」ボタンを押す。
- 「出願内容選択」画面にて確認したい「出願受付番号」をクリックする。
- 「出願状況詳細」画面の一番下に表示されている「お支払い手続URL」をクリックして、支払選択画面を表示する。
②出願確認メールより支払手続き画面に進む方法
- メールに記載されたURLをクリックして支払手続きに進んでください。
- 出願登録後、支払期限内に支払いができなかった。
- その際の出願登録は無効となります。無効となった場合は、出願期間内であれば、再度出願登録をし直すことができます。
- 入学検定料を銀行で支払うことはできるか?
- 銀行の窓口で支払うことはできません。ペイジー対応のATMから支払うことは可能です。
- クレジットカードは保護者名義でもよいか?
- クレジットカードの名義は保護者名義でも(受験者名と一致していなくても)構いません。
- コンビニエンスストアで支払い時に必要となる番号はどの番号か?
- 支払い方法をコンビニエンスストア・ネットバンキング・ペイジーを選択した場合、Web出願の画面上で、支払いに必要な受付番号(各社で名称や番号が異なる。)を控える必要があります。出願受付番号とも異なります。
- 出願登録後に表示される「支払い手続」のページで「コンビニ」を選択し、各種コンビニエンスストアから1つを選び「お支払い情報取得」ボタンを押す。
- 「払込票の印刷」画面を表示すると、払い込みに必要な番号を確認できます。
- コンビニエンスストア等でもらう領収書はどうしたらよいか?
- 入学検定料支払いの領収書は、ご自身で保管してください。南山大学に提出する必要はありません。
出願書類送付
- 調査書は何通必要か?
- 1回の送付(郵送)につき、調査書が1通必要です。複数の入試方式を併願する場合(出願確認票が1枚以上ある方)は、一つの封筒でまとめて一度に送付(郵送)頂ける場合は、調査書は1通で結構です。ただし、追加で出願登録し、出願書類を別に送付(郵送)する場合は、新たに調査書が必要となるため、再度調査書を準備し、同封してください。
- 英語の資格・検定試験スコア証明書等の提出にはどのような方法があるか?
-
次の方法があります。
TOEFL iBT、IELTSの場合
実施団体から南山大学へスコアを直送
TEAP、TEAP CBT、GTEC(CBT/検定版)、ケンブリッジ英検、英検の場合
南山大学から実施団体へ成績請求
詳しくは入学試験要項の各入試方式のページをご確認ください。
- 出願確認票の印刷の仕方がわからない。
-
「出願状況詳細」画面より出願確認票の印刷が可能です。トップページより個人情報の取り扱いにご同意いただいた上、ユーザーIDとパスワードを入力し、「出願状況の確認・出願確認票印刷」ボタンをクリックし、「出願内容選択」画面から、出力したい「出願受付番号」をクリックし、一番下にある「提出用書類印刷」ボタンをクリックしてください。
なお、複数の入試種別で出願いただいている場合は、入試方式ごとに「出願受付番号」が発番されますので、入試種別ごとに印刷し、印刷のし忘れがないようにお願いします。
- 出願確認票が開かない。(「この文書は有効なPDF文書ではないため、開けません。」と表示される。)
-
再度、Web出願サイトへログインし直し、出願確認票の印刷を試みてください。何度試してみても出願確認票が開かない場合は、「入学試験要項」にある「出願確認票(転記用)」に記入し、提出してください。
- 出願書類を出願期間内に送付しなかったらどうなるか?
- 出願は無効となり、受験することはできません。
- 複数の入試方式を別々に出願登録したため、送付先が複数出力されたが、まとめて1回で送付できるか?
また、どの送付先を使用すればよいか? -
別々に出願登録した出願確認票をまとめて1回で送付していただけます。
その際、どれか1つの送付先に、出願登録したすべての入試方式名をチェックして使用してください。
この場合に同封する調査書は1通で結構です。
出願後
- 自分が登録した内容を確認したい。
-
出願確認票(本人控え)にてご確認ください。
「出願状況詳細」画面より出願確認票の印刷が可能です。出願状況確認画面は、トップページより個人情報の取り扱いにご同意いただいた上、ユーザーIDとパスワードを入力し、「出願状況の確認・出願確認票印刷」ボタンをクリックし「出願内容選択」画面から「出願受付番号」をクリックし、「出願状況詳細」にてご確認ください。
- 受験番号はどのように確認するのか?
- <一般入試>および<全学統一入試>については、受験票の到着をお待ちください。
<共通テスト利用入試>の受験番号については、本学Webページ上の受験番号照会システムの手順にそって確認してください。
- 志望学科を追加したい。
- <全学統一入試>については、入学検定料支払い後の志望学科や試験型の追加は一切できません。
<一般入試>および<共通テスト利用入試>については、入学試験要項を確認のうえ、追加分の出願登録および入学検定料の支払手続、出願書類の提出を行ってください。
- 志望学科を変更・取消したい。
- 入学検定料支払い後はいかなる変更・取消もできません。