受験生の皆様

文字サイズ

学生生活下宿

ひとり暮らしを応援する南山の施設

新生活には、期待と不安が入り交じるものです。特にどこに住むかは、これからの学生生活を左右する大切な問題です。南山大学では、留学生と共同生活をする「ヤンセン国際寮」や女性専用マンション「四ツ谷の里」など、充実した設備が整っています。

学生用マンション(四ツ谷の里・民間マンション)相談会スケジュール

国際学生宿舎「ヤンセン国際寮」

留学生との交流・教育プログラムを通じて、国際的なスキルを身につける

南山大学キャンパス隣接地に2022年4月に開寮した南山大学ヤンセン国際寮は、外国人留学生と日本人学生が共に暮らす「生活の場」でありながら、全入居者を対象に教育プログラムを実施する「教育の場」でもあります。年間を通じて「ダイバーシティ&インクルージョン実践力養成プログラム」と呼ばれる教育プログラムを実施しており、入居者は、Living「毎日の生活での実践」、Learning「対話型スキル養成講座」、Socializing「学生が企画する交流イベント」の3つのモードで、インプット、実践、振り返りにより学びを深めます。教育プログラムを通して、国境を越えて活躍できる人材に必要な「多文化共生の力」、「クリティカルシンキングの力」、「インクルージョン実践の力」、「変革と創造の力」を育みます。

所在地 キャンパス隣接(名古屋市昭和区八雲町138番1)
戸数 178室
宿舎タイプ 男女共同宿舎
(性別でフロアを分けており、居室のあるウイング内は異性立入禁止)

隣り合った2つのリビンググループ=1ウイング(最大20名)

居室タイプ 鍵付き個室
ダイニング(最大10名)、トイレ・シャワー(最大20名)でシェア
入居許可期間 1年(更新申請(審査あり)による延長可)

1年次より入居可

費用 月額60,000円(光熱費、水道代、Wi-Fi代、レンタル寝具代含む)
敷金・礼金不要

別途教育プログラム費6,000円/半年、総合生活保険加入費3,760円/年が必要(2024年度実績)

備考 管理人24時間常駐

女性専用マンション「四ツ谷の里」

近くにスーパーマーケットとコンビニエンスストアがあって、毎日の暮らしに便利です。名古屋駅や栄など中心街にも、地下鉄一本で直結しています。

最寄駅 地下鉄東山線「本山」駅 徒歩3分
建物・戸数 8階建て52戸
家賃 月額54,000円(共益費含む)

敷金・礼金・保証金は不要

備考 入居期間は、2028年2月15日までとなります。
(継続入居を希望される方は下記のとおり)
南山大学の契約は2028年2月29日まで、3月1日以降はオーナーと直接契約となり、他大学の学生および男性の入居も可となります。

民間の学生マンション・学生会館

南山大学が提携する(株)学生情報センター<Nasic>では、学生マンションを取りそろえています。また、管理人が常駐している食事付きの学生会館は、(株)共立メンテナンス・(株)ジェイ・エス・ビーで取り扱っています。

アパート・マンションの契約は各自の責任で行ってください。

学生マンションのお問い合わせ

(株)学生情報センター本山店

Phone:0120-749-114

南山大学公式住まい検索システムはこちら

新生活応援企画の詳細はこちら

食事付き物件のお問い合わせ