公益通報窓口について
南山大学の業務に関し、法令等に違反する行為が現に生じ、または生じようとしている場合において、その早期発見と是正を図ることを目的として、公益通報および公益通報に係る相談の対応窓口を設置しております。
「法令等に違反する行為」とは
- 公益通報者保護法第2条第3項各号に該当する事案
通報および相談を行うことができる者
- 本学の職員(非常勤職員、1年以内に退職した者を含む)
- 本学に勤務する派遣または業務委託に係る労働者(1年以内に退職した者を含む)
- 本学の学生ならびにその保護者・保証人
通報者等の保護
南山大学は、通報者等が公益通報等を行ったことを理由として、当該通報者等に対し不利益な取扱いを行うことは一切ありません。ただし、通報者等が不適切な目的をもって公益通報等を行った場合は、この限りではありません。
窓口・通報の方法
窓口 | 南山大学学長室
※通報対象者(部署)が本窓口の場合は、南山学園内のいずれかの学校等窓口(各学校のWebページ参照)をご利用ください。 |
---|---|
通報の方法 | 氏名および連絡先を明らかにした上で、電子メイル、電話、FAX、書面または面談により、受付を行います。なお、匿名での通報も可能ですが、その場合は調査結果等の通知ができない可能性があります。 |
連絡先 | 住所 / 〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18 電話 / 052-832-3113 FAX / 052-832-0666 メイルアドレス / gaku-comp@nanzan.ac.jp |