学部・学科海外実習
GLSフィールドワーク
世界各地で専門分野への知識を広げる。
学生が世界各地に赴き自分自身のテーマに基づいた現地調査・体験を行う、第2クォーターに実施される海外実習です。これは3年次及び4年次に履修可能なもので、英語圏だけでなく、様々な言語圏で実施するため、それぞれの興味や研究関心に合わせて選択することができます。専門科目への知識をさらに深め、卒業論文プロジェクトのための準備を進めるプログラムです。
学びの内容
第二外国語等や興味・関心に合わせて選べる海外フィールドワーク
この海外実習は英語圏だけでなく様々な言語圏で実施されるため、2年次から選択する第二外国語等を用いてフィールドワークを行うプログラムです。また、プログラム内容は実習先で異なりますが、文化体験、ボランティア、インターンシップ、聞き取り調査、国際機関訪問などが用意されています。
シラバス
※「GLSフィールドワーク」で検索してください
基本情報
海外実習先 (滞在地域) |
アメリカ合衆国 インドネシア ドイツ フィリピン 韓国 ※実習先は年度によって異なります。 |
---|---|
期間 | 3年次第2クォーターまたは4年次第2クォーター 約3週間(渡航先によって異なる) |
単位数 | 3 |
参加費用(予定) | 約30万円~80万円(渡航先・レートによって異なる) |
参加人数 | 約30名 |