文字サイズ
  • SNS公式アカウント
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram

南山大学小・中学生向け講座2017年度 南山大学中学生向け講座「大学で、未来の自分を探してみよう!」

南山大学では、中学生を対象とした講座を開催します。全4講座いずれも大学の教室や施設を利用し、大学の先生や大学生と一緒に学ぶ楽しい体験型の講座となっております。普段大学に足を運ぶことのない中学生の皆さんにとっては、これからの進路を見つけ出す良いきっかけになるかもしれません。ぜひこの機会にご参加ください。

チラシデータはこちら

第1回

世界では何が起こっているか

7月30日(日) 13:30~15:30
R棟6階 R65、R66教室
募集人数 30名

世界にはいろいろな国があり、そこではさまざまな問題が起きています。そして、それらの出来事が、国の異なる日本の社会や経済また私たちの身近なところにもすぐに関係してくる時代になっています。だから私たちは世界がどう動いているかを知っておくことが重要になってきます。この講座は、いま世界各地で問題となっていることがらをその国出身の外国人の先生に解説してもらい、それをもとに日本人の大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に考えてみようというものです。日本にいるだけではなかなか気づかない大切なことを海外の例に学び、真の国際人への階段を上ってみませんか。今回は、フランス(原発)、台湾(多文化共生)、フィリピン(格差)、コンゴ民主共和国(資源と貧困)、メキシコ(お祭り)、スペイン(闘牛)をテーマとします。

講師/加藤隆浩先生(スペイン・ラテンアメリカ学科教授)

第2回

触って楽しむ博物館―人類学博物館の楽しみ方

8月5日(土) 14:00~16:00
R棟地下1階 人類学博物館
募集人数 20名

南山大学の人類学博物館では、ほとんど全ての展示物を手に取って見ることができます。それは見ること以外の感覚を使って博物館を楽しんでもらえるようにと思っているからです。人はふつう、目で見て周りのことを知ります。しかし、私たちには見ること以外にもいろいろな方法で周りのことを知ることができます。その一つが触ることなのです。
さあ、みんなも触る感覚を呼び覚ましてみましょう!

講師/黒沢浩先生(人類文化学科教授)

第3回

ロボット・モータ制御の仕組みを知ろう

8月7日(月) 14:00~15:30
S棟1階 S13教室
募集人数 20名

玉乗りロボット、セグウェイ型ロボットの実演を行います。
ロボットの基礎構成要素の一つであるモータの制御について説明します。モータの精密な制御がどの程度簡単なのか、また、どの程度難しいのかを、マイコンに接続したモータを実際に動作させる実験を通して体験します。

オームの法則、1次関数を理解していることを前提とします。

講師/高見勲先生(機械電子制御工学科教授)
陳幹先生(機械電子制御工学科准教授)

第4回

民事裁判を体験しよう

8月8日(火) 14:00~16:30
A棟2階 模擬法廷
募集人数 30名

民事裁判については、刑事裁判とは違って、ドラマなどの舞台となることも少なく、あまりなじみがないと思います。この講座では、簡単な事件を素材にした模擬裁判を行います。皆さんは、裁判官、弁護士になったつもりで、民事裁判では何が問題となるのか、判決を下す上ではどのような点を考えなければならないかを実際にぜひ体験してください。

講師/石田秀博先生(法務研究科教授)

参加費

参加無料(各講座とも本学の負担にて傷害保険に加入いたします)

保護者の方も同伴見学可能です。

申込方法

申込受付は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。

アクセス

当日は、公共交通機関をご利用ください。

交通アクセスはこちら  

個人情報の取り扱いについて

収集した個人情報は、受講受付、受講票の作成・発送、受講者リストの作成、講座受付、保険加入、今後の講座等のご案内のために利用します。なお、収集した個人情報は、受講票発送手続き等のために委託業者に提供する場合があります。

お問い合わせ先

南山大学 学長室

〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18
Phone:052-832-3113E-mail:pr-gaku@nanzan-u.ac.jp