学部別インデックス
外国語学部・ドイツ学科
BAYERLEIN,Oliver
職名 | 教授 |
---|---|
専攻分野 | 言語学、異文化コミュニケーション |
主要著書・論文 | ・Campus Deutsch - Lesen / Präsentieren und Diskutieren. (München: Hueber 2013f) ・Landeskunde aktiv. Praktische Orientierungen für Deutschland, Österreich und die Schweiz. (München: Verlag für Deutsch 2013) ・Erwerb und Vermittlung von Wortschatz. Ein Beitrag zur Verbesserung des Unterrichts in Deutsch als Fremdsprache an japanischen Hochschulen. (München: Iudicium 1997) |
将来的研究分野 | ニューメディア(New Media)を使ってドイツ語を教える事 |
担当の授業科目 | 中級ドイツ語・上級ドイツ語・ドイツ語圏異文化コミュニケーション論 |
あら!?ドイツ語?難しい 。。。。
(名古屋のスタバで。麻美ちゃん(19)と千夏ちゃん(20).二人とも同じ高校を卒業していました。千夏ちゃんは今度南山大学の一年生になり、麻美ちゃんは今年南山大学に入学します。

千夏子: ねえ、何を専攻するの?
麻美 : 今、検討してるところ。
千夏子: ドイツ語はどう?
麻美 : ドイツ語は超難しいと聞いてるけど。
千夏子: そんな事あらすか。ちょっと英語と似てるだけよ。
麻美 : まじで?
千夏子: うん、見て:This is a book(ディス イズ ア ブック)はドイツ語で Dies ist ein Buch(ディース イスト アイヌ ブーフ).
麻美 : 本当?
千夏子: My name is Asami(マイ ネーム イス). はドイツ語で Mein Name ist Asami(マイン ナーメ イスト).
麻美 : へえー、文法も似てるね!発音は書く通りね。。。。あのIST は車の名前じゃない?
千夏子: そう、そう。自動車会社はドイツの言葉よーけ使うわ:Fahren, Raum, とかね。全部ドイツ語よ。アルバイトもドイツ語から来たんだって。
麻美 : ドイツ語なの。。。英語と思ってた。
千夏子: Die Arbeit!仕事の意味。
麻美 : (カフェ・ラテを飲みながら、一所懸命考える)ドイツといえば。。。ベンツ、BMW。ソーセージは美味しいそう。ケーキも。。。
千夏子: Audi(アウディ), Opel(オペル), Volkswagen(フォルクスワーゲン), Porsche(ポルシェ) 。。。全部ドイツの車だよ。でも車だけじゃなくて、あたしの靴も見て
麻美 : 可愛い!
千夏子: ドイツのBirkenstock(ビルケンシュトック)。日本でドイツのものは結構売っているのよ:Adidas(アディダス), Nivea(ニベア), Steiff(シュタイフ)
麻美 : ああ!あの熊ちゃんのことね。。。
千夏子: Faber Castell(ファーバー カステル)の鉛筆、Haribo(ハリボー)のゴムお菓子、Kneipp(クナイプ)の入浴剤、Braun(ブラウン)のヘアドライアー。。。
あたしはとりあえず今年の夏にドイツの大学のサマ-スクールに行く予定なの。一ヶ月間。とても安く行けるみたいよ。Bayerlein先生はそのために特別な授業をしてくれるそうよ。
麻美 : そうなの?ドイツ人の先生達は優しいの?
千夏子: うん、しゃべるためのドイツ語を教えてくれるって。麻美ちゃんもドイツ語をやりゃあ。一緒にドイツに行こみゃあ!