学生生活留学
留学の制度と特長
世界のあらゆる国や地域に開かれた留学の道
南山大学の学生には、学部を問わず海外大学への留学機会が大きく開かれています。協定校をはじめとして、学位が授与される4年制の大学であれば、世界中どこにでも留学できるのが南山大学の派遣留学制度です。また、奨学金や単位認定などの制度も充実しています。皆さんの留学についての動機が確かなものであれば、チャンスは十分にあります。

交換留学
特長
南山大学と協定を締結し、協定校間で互いの学生を交換する留学制度。学内選考で選ばれた学生が協定校に留学します(コンソーシアム型交換留学含む)。
※コンソーシアム型交換留学:南山大学が加盟するコンソーシアムの制度を利用した交換留学です。ISEP、UMAP、ACUCAという3つの団体に加盟しています。(2022年3月現在)
留学費用
留学先大学の授業料は全額免除されます。
※宿舎費、生活費、保険料等が別途必要です。
認定留学
特長
自分の希望する海外の大学や大学付属の語学学校に自由に留学できる制度。出願や留学に関連する手続きは、自分で行います。学内選考はありません。
留学費用
留学先大学および南山大学への授業料は、それぞれ全額納入が必要です。
※宿舎費、生活費、保険料等が別途必要です。
休学留学
特長
留学先も留学期間も自由にプランニングして自分で手続きを行います。
※休学した期間に応じ、半年単位で卒業可能時期が変更となります。
留学費用
南山大学の授業料は不要(別途在籍料が必要)です。留学先大学の費用は全額納入することになります。
短期留学
多彩な短期留学プログラムでも、世界へ
南山大学には、中・長期留学制度の他にも、短期留学プログラムや海外実習が多数用意されています。プログラムごとにカリキュラムの特色は異なりますが、いずれも充実した語学授業や多様な文化体験が組み込まれており、グローバルな視野を培うことができます。

単位
交換留学または認定留学の場合、留学先大学で修得した単位を南山大学開講科目の単位として認定申請し、認められれば4年間で学部を卒業することも可能です。ただし、留学期間が1年を超える場合(認定留学に限る)は半年単位で卒業可能時期が変更となります。単位認定の条件は学部学科により異なるため、教務課や各学部学科で確認してください。
奨学金
南山大学派遣留学奨学金(交換留学および認定留学のみ応募可)
(1)留学奨励奨学金(返済不要) | 交換留学生:10万円/学期 認定留学生:15万円/学期 |
---|---|
(2)留学給付奨学金(返済不要) | 30万円 |
(3)留学貸与奨学金 | 30万円、50万円、100万円 |
※(1)(2)は、学内選考及び審査があります。(3)は、学内審査があります。
※(1)は、留学期間3ヶ月以上8ヶ月未満を1学期とみなします。
※奨学金制度は年度によって変わる可能性があります。