文字サイズ
  • SNS公式アカウント
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram

南山大学・豊田工業大学 連携ニュース2022年度 南山大学・豊田工業大学連携講演会

テーマ:情報化社会におけることばの可能性と役割について考える~人工知能のことばと、人間のことば~

講演会は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

【講演1】ことばの分かる人工知能を目指して

講師

豊田工業大学 工学部知能数理研究室
専門:AI、自然言語処理、深層学習

准教授 三輪 誠

近年、コンピュータでことばを扱う人工知能の技術は急速に発展し、音声アシスタントや機械翻訳など、実際のサービスでも幅広く利用されるようになってきています。このような発展の裏側には、人工ニューラルネットワークを基盤に大規模な言語データからことばの性質をコンピュータが「学習」する大規模言語モデルとよばれる巨大な計算モデルと、その学習を可能にする大規模な計算資源が基盤になっています。今回の講演では、このようなことばを扱う人工知能がどのように発展し、実現されているのか、ことばのわかる人工知能に向けて、このような最先端の技術を使うと何ができて、何ができないのかについて、わかりやすく説明したいとおもいます。

【講演2】情報化社会における攻撃的言語使用

講師

南山大学 人文学部人類文化学科
専門:言語哲学・意味論

准教授 和泉 悠

私たち人間の言語は社会的に使われます。「愛知県の年間降水量は〇〇です」のように、情報を交換することばかりが言語の役割ではありません。私たちは言語を使い、あいさつする、約束する、そそのかす、へつらう、揶揄するといった、社会生活を維持するための行為をします。そうした行為の中でも、悪口や誹謗中傷といった攻撃的言語使用はどのように理解されるべきなのでしょうか。哲学・言語学・文化人類学といったさまざまな領域の研究を踏まえて考えてみます。また、現在は特に、インターネット上でのそうした攻撃的言語使用が問題になっています。いわゆるAI技術によって攻撃的言語使用を制限する可能性と課題についても検討します。

開催日時 2022年12月4日(日)10:00~12:30(9:30開場)
会場 豊田工業大学 豊田喜一郎記念ホール(名古屋市天白区久方2-12-1)

キャンパスマップはこちら

参加費 無料
交通アクセス 豊田工業大学への交通アクセス

お車でお越しの方は、正門からお越しください。

スケジュール
  1. 開催挨拶 豊田工業大学 学長 保立和夫
  2. 連携紹介 豊田工業大学 副学長 大石泰丈
  3. 【講演1】ことばの分かる人工知能を目指して
    /豊田工業大学 工学部知能数理研究室 三輪 誠 准教授
  4. 【講演2】情報化社会における攻撃的言語使用
    /南山大学 人文学部人類文化学科 和泉 悠 准教授
  5. 終了の挨拶 南山大学 学長 ロバート・キサラ
定員 120名(先着順)

定員に達し次第、申込を締め切りますので、お早めにお申込ください。

対象 両学および本テーマに関心のある一般の方

専門知識を必要としない、一般向けの内容です。

参加申込 受付は終了いたしました。
申込期間 11月7日(月)~11月28日(月)

ただし、定員に達し次第、申込を締め切ります。

お問合せ 豊田工業大学 渉外広報グループ(TEL:052-809-1764
南山大学 広報・募金課(TEL:052-832-3113

連携講演会当日(12/4)のお問い合わせは、豊田工業大学までお願い致します。

個人情報の取り扱いについて

収集した個人情報は、受講・キャンセル受付、受講者リストの作成、今後の講演会開催のご案内、今後のサービス向上のために利用します。

感染症対策ご協力のお願い

  • マスクの着用、手指消毒のご協力をお願いします。
  • 入場時に検温を実施します。37.5度以上ある方はご入場できませんので、予めご了承ください。

注意事項

  • 今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催方法を変更または中止とする可能性があります。
  • 災害等の影響により、講演会を中止することがあります。その場合は、講演会の振替はございません。