ぶつぶつ

1997〜1999年2000年2001年2002年2003年2004年〜2007年| 

…単なる独り言…

■ ぶつぶつ6/22/2009
 ちょっと面白い(?)ことを思いついたので,メモがわりに。

 「ダ・ビンチ・コード」を借りて読んでいたのだが,主人公をはじめ,この登場人物たちの思考に,何だか共感というか,同じにおいというか,親近感というか,そんなものをうっすらと感じていた。最初,その感覚が何なのかがうまく掴めずにいたのだけど,ある時あっさりと解明。

 そのきっかけは,(珍しく)図書館でブラブラしていて,何気なく手にした本をながめたこと。それは「創造的論文の書き方」(伊丹敬介 2001 有斐閣)という本。最初にエルーシブ(elusive)というトランプゲームの紹介があるのだが,これを眺めた時,あっさりと解明。「ダ・ビンチ・コード」の思考って,いつもの研究している時の考え方じゃない…。

 エルーシブは,神様役の人が,あるルールのもとに1枚ずつカードを見せていき,参加者はそのカードから,どういうルールに従っているかをあてるゲームだそう。つまり,ルールは神様しか知らない。参加者は,見えているカードを手がかりに,ああだの,こうだのと考えて神様しか知らないルールを当てる。

 研究でやっていることは,先人の知恵と,自分の知識や経験とめったに当たらない直感を頼りに,このゲームをやっているようなもの。「ダ・ビンチ・コード」の登場人物たちがやっていることと同じだった…。仮説と検証という方法を使って,まだ見つかっていないルールを見破ろうという行為。

 これがわかったら,やはり気になることが出てきた。直感,たぶん表現を変えれば「センス」が重要だってこと…

■ ぶつぶつ6/15/2009
 気がつけば,あっという間に6月も中旬…。何をしていたのか…

 ちょっとおもしろい事態に遭遇。とあるクリーニング屋で,外国人が店員さんに文句を言っていた。英語交じりの日本語で。内容は,数ヶ月おきに来るたびに店員が替わっていて,それが嫌なのだということ。店員が替わっても,特に手続き等は変わらないのだけどね。おたくの社長は頭が悪い,とまで言っていた。店員は何ともいえない顔。私は苦笑。

 でも,私はこの人に賛成。私はこのクリーニング屋を利用するけど,信用はしていない。対面する人(クリーニング屋の顔)が数ヶ月で変わってしまうことを,ここの経営者はどう考えているのだろう? 結構手広くやっているので,経営者としては合格なのかもしれないけどね。もっと近くに違う店ができたら,私はそっちを使うかな。この店でなければならない理由はない。

 店を出て,その外人さんと目が合う(とはいっても,こちらはサングラスをかけていたけど)。とりあえず,「私もそう思いますよ」と言っておいた。ただし,日本語で…

■ ぶつぶつ5/24/2009
 本日は,本校での学会のお手伝い。朝から懇親会まで,よく働いたと思う。ただし,「私なりに」という評価であり,客観性はまったく無い点は留意しておくべき点であるが…

 朝8時ごろに集合という,これまた私にとってはとんでもない時間に起き,出校する必要があった一日。7時前に起き,カーテンを開けたら,何と前の公園では野球の練習が始まっていた…。日曜の朝7時前から何をやっているのか?と怪訝に思ったのだけれど,おそらく世の中の多くの人からは,逆にみられるのだろうなとも思う。この前,7時前におきたのは?と考えたみたのだけれど,おそらくは一昨年の冬かな…。

 でも,そこそこの天気の朝は気持ちの良いものかもしれない…

 でも,明日は早起きはしないだろうなぁ…

■ ぶつぶつ5/1/2009
 怒濤のように4月が過ぎ,世の中はGW。本学は連続1週間の休みだけれども,この前まで1年半の休みを経験した私にとっては,「たった…」という感じの期間。まあ,毎日何だかんだで大学に来ているのが悪いのかもしれませんが…

 GWに車で出る予定は無いので,どうでもいいことなのかもしれませんが,今年は高速道路が混むそうな。あの1000円という施策のおかげらしいのですが,ETCなどという機械を持っていない私には無縁のこと。でも,なぜETC装着車だけの優遇なのか? 無縁とはいいつつも,そこだけは少し,いやかなり気になる。

 つまりは,道路利用料金などどうでもよくて,いかにETCを売るか。それによって経済が活性化すれば,国としては十分に元が取れるという試算なのか? 人が動くことによる地域経済の活性化を狙うなら,ETC装着車だけを優遇する必要はまったくないし。だから,「買え,買え」と言っているETCを,それでも買わないヤツにはムチがふるわれるわけか? 

 あの1万数千円がもらえる(?)というやつもそうだけど,最近やけに金を使えと国が誘導する姿が目につく。はたしてそのお金は最終的には誰の手元に溜まるのか…? 個人として,これに伸るべきか,反るべきか…。個人的には,反り返ってやるつもり。

■ ぶつぶつ4/4/2009
 本日はオリエンテーション。2年ぶりに新入生を目の前にする…

 こんなに若かったっけ… と,多少ぼう然。ここ1年半,主に30代から50代と時間を過ごすことが多かったためか? それとも,ここ1年半で若者の状況が急変したのか…。 おそらく前者であることは間違いないのだろうけど,若いというか,まだまだ子どもというか…

 でも,これが4年ほどで変わっていくのだろう。そう考えれば,4年というのは長い時間なんだろうなと思う。ただし,それはかれらにとって長い時間であって,私にとっては短いか? かれらが卒業する時には,四捨五入すると50!

 50か…

■ ぶつぶつ4/1/2009
 とんでもなく長い期間が空きましたが,とりあえず生きています。

 この間,いろいろありまして,2007年の秋から,先月の15日まで,関西大学の方へ国内留学をしていたのです。そのため,2007年春からはバタバタバタバタバタバタ…していて書けなくて,留学中はそれなりに時間はあったけれども書かなかった… ということで,何と2年ぶりの更新になってしまいました。

 これからどうなるかは,私にもわかりません。時間があれば書いてみようと思っていますので,お暇であれば…

1997〜1999年2000年2001年2002年2003年2004年〜2007年|