文字サイズ
  • SNS公式アカウント
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram

南山大学小・中学生向け講座2018年度 南山大学中学生向け講座「大学で、未来の自分を探してみよう!」

南山大学では、中学生を対象とした講座を開催します。全4講座いずれも大学の教室や施設を利用し、南山大学の先生や学生と一緒に学ぶ楽しい体験型の講座となっております。普段大学に足を運ぶことのない中学生の皆さんにとっては、これからの進路を見つけ出す良いきっかけになるかもしれません。ぜひこの機会にご参加ください。

チラシデータはこちら

第1回

留学生と交流しながら探索する世界

7月14日(土) 9:30~11:45
R棟2階 多文化交流ラウンジ(Stella/ステラ)
募集人数 30名

留学生や国際交流大使としてステラで活動をしている大学生と交流しながら、アジアなどの世界6か国について、テーマごとに調べます。テーマは「郷土料理」、「産業」、「自然」、「遺跡・観光地」、「日本との関係(愛知県や名古屋市との姉妹都市など)」、「日本にないもの」、「その国の中学生生活」、「その国で人気の<日本>」などからグループごとに一つを選び、調べた成果をプレゼンテーションします。

講師/小尾美千代先生(総合政策学部総合政策学科教授)
原由紀恵先生 (国際センター講師)
Nanzan International Ambassador(学生TA)、留学生など

第2回

ロボット・モータ制御の仕組みを知ろう

7月14日(土) 14:00~15:30
S棟1階 S13教室
募集人数 20名

玉乗りロボット、セグウェイ型ロボットの実演を行います。
ロボットの基礎構成要素の一つであるモータの制御について説明します。モータの精密な制御がどの程度簡単なのか、また、どの程度難しいのかを、マイコンに接続したモータを実際に動作させる実験を通して体験します。

オームの法則、1次関数を理解していることを前提とします。

講師/高見勲先生(理工学部機械電子制御工学科教授)
陳幹先生(理工学部機械電子制御工学科准教授)

第3回

触って楽しむ博物館―人類学博物館の楽しみ方

7月16日(月・祝) 14:00~16:00
R棟地下1階 人類学博物館
募集人数 20名

みなさんは、博物館で展示物を触ったことがありますか?南山大学の人類学博物館では、ほとんど全ての展示物を手に取ることができます。触る、とはどういう体験でしょう?それは私たちのいる世界とは違うところにいる人たちを直接感じる体験です。たとえば縄文土器を触ると、それを作った縄文時代の人と同じものを触ったことになります。触るということを通じて、遠い歴史や異文化の人たちとつながってみましょう。

講師/黒沢浩先生(人文学部人類文化学科教授)

第4回

有罪・無罪を決めるのは君だ!

8月4日(土) 14:00~16:30
A棟2階 模擬法廷
募集人数 30名

時はゴールデンウィーク。場所は、南山市内の閑静な住宅街。果物店を経営している大山さんがいつものとおり朝起きて、一階のお店にいってみると……。
検察官は有罪、被告人(犯人と疑われている人)は無罪を主張しています。参加者のみなさんには、裁判員役になってもらい、さまざまな証拠を判断した上で、どちらの主張が正しいのか判断してもらいます。有罪・無罪を決めるのは君だ!

講師/榎本雅記先生(法務研究科法務専攻教授)

参加費

参加無料(各講座とも本学の負担にて傷害保険に加入いたします)

保護者の方も同伴見学可能です。

申込方法

申込受付は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。

注意事項

  • 受講票をお持ちでない方は、当日ご参加いただけない場合がございますのでご注意ください。
  • 講座当日、台風・大雨等の悪天候が予想される場合、受講者の安全を第一に考え、講座を中止することがあります。その場合には、講座の振替はございませんのであらかじめご了承ください。
  • 受講希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。なお、当日無断欠席された方は、次年度以降、お申し込みいただいた講座で希望者多数となった場合に抽選の対象外とさせていただくことがございますので、予めご了承ください。

アクセス

当日は、公共交通機関をご利用ください。

交通アクセスはこちら  

個人情報の取り扱いについて

収集した個人情報は、受講受付、受講票の作成・発送、受講者リストの作成、講座受付、保険加入、今後の講座等のご案内のために利用します。なお、収集した個人情報は、受講票発送手続き等のために委託業者に提供する場合があります。

お問い合わせ先

南山大学 学長室

〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18
Phone:052-832-3113E-mail:pr-gaku@nanzan-u.ac.jp